外注先の選定から部品の振り分け、発注・手配や納期管理、品質管理までを一貫して代行してくれる会社が加工部品調達会社です。
本来であればこれらの業務は自社内で行わねばならず、それには膨大な工数や時間がかかります。
自社の求めている部品の最適な加工依頼先はどこなのか、そしてその外注先との価格交渉などの商談はもちろん、いざ外注するとなった場合の手配から管理にかかる業務というのは煩雑であり工数を多く要する作業になります。
これらを代行会社がワンストップで行うことができれば、今までそれにかけていた時間や人員を別の作業に回して社内リソースの適正化が図れたり、単純に人件費を圧縮して利益を生み出すことも可能になります。
部品加工会社は、その名の通り部品などの加工を行ってくれる会社です。
自社で機械などの製品を製造する場合、単純に仕入れた部材や部品のみで組み立て・製造を行えたら良いのですが、さまざまな理由により部品の加工が必要になる場合があります。
その部品の加工も自社で行えるのがコスト面・管理面の両面から見てもよいだろうと思うところではありますが、必要な設備がない・人員が足りない・作業スペースがない・技術やノウハウがないなどさまざまな理由により外注を依頼することがあります。
このように部材や部品を製品化するために必要な加工を依頼して行ってくれる会社が加工部品調達会社であり、製造業においては多く利用されています。
選択はケースバイケースになりますが、コスト的にも人員的にも何の問題も発生していない企業であれば部品加工会社に自社で手配・依頼を行うのがよいでしょう。
しかしながらそれらの管理業務に人を取られてしまう・特殊な加工や複雑な加工を任せたいが社内リソースとネットワークが共に乏しく、どういう先に依頼するのが良いか分からないなどの悩みを抱えている企業については、加工部品調達会社に相談してみるのがよいでしょう。
関連ページ
加工部品調達のことがよく分かるサイト│TEKIZAITEKISYO
加工技術代行会社に依頼する前に知っておきたいポイント解説多品種の部品に対応できる企業として
実績と提携先が多い加工部品調達会社3社(2021年7月調査時点)をピックアップしました。
「品質」と「納期」と「柔軟性」観点で、
あなたの会社が一番重要視するポイントから選びましょう。
品質
作り直しリスクを最小限
に抑えたい
エージェンシーアシスト
①部品一個、図面一枚から対応可能(500個~1,000個相談などもOK)
②3D図面の見積もりができる
③1級・2級機械検査技能による精度の高い検査が可能
スピード
とにかく早く
納品してもらいたい
キャディ
①加工部品一式から対応
②案件管理システムによってすべての工程を一元管理
③社内の見積もりシステムで装置図面一式でもスピード対応
柔軟性
1工程だけや追加工
を依頼したい
テルミック
①一工程・追加工にも対応可能
②自社工場を持っており、設計変更ができる
③既存製品への変更相談が可能
選出基準(2021年7月調査時点)
業界取引実績と加工提携先の記載のある企業の中から、実績と提携先が多い加工部品調達会社をピックアップしています。
エージェンシーアシスト:3社の中で1級・2級機械検査技能士が1番多く在籍しているため
キャディ:3社の中で唯一独自のシステムにより見積りを行い、全国どこでも最短5日で発送できるため
テルミック:3社の中で唯一、1工程のみ追加工対応と記述があったため
なお、各社の提携先企業・業界取引実績は2021年7月に調査したものを掲載しています