SUS303

このページでは、オーステナイト系ステンレスに分類される「SUS303」について解説します。SUS303の特徴や加工性などを分かりやすくまとめていますので、部品加工の素材として検討する際の参考としてご活用ください。

SUS303とは

SUS303は合金鋼であるステンレスの1種であり、りんや硫黄が添加物として含有されているステンレスです。オーステナイト系ステンレスに分類される金属であり、同系列にSUS304が存在します。

SUS303は切削性や耐焼付性を向上させた金属加工向けのステンレスである一方、耐食性はSUS304に劣っていることが難点です。そのため、常に水や海水へさらされるような環境において、SUS303はあまり適していないといえるでしょう。また、りんと硫黄の影響で溶接性が低下しているため、あまり溶接加工に適していないこともポイントです。

なお、SUS303は非磁性になっている金属ですが、加工硬化の影響で磁性を持つ場合もあります。

SUS303Cuとは?SUS303との違い

SUS303Cuとは、SUS303へ「銅(Cu)」を添加して切削性を一層に向上させた金属です。棒材として流通している金属素材であり、切削加工のニーズが特に高い場合などSUS303の代わりになる金属として利用されています。

なお、銅を含んだことによる違いはあるものの、基本的にSUS303が持っている性質を受け継いでおり、例えばりんや硫黄による影響で溶接加工に適していないといった点は変わりません。また、耐食性はSUS303よりも劣っており使用環境の注意も必要です。

SUS303とSUS304の違い・見分け方

SUS304はSUS303と同様にオーステナイト系ステンレスに分類されるステンレスであり、ニッケルを含んだ鋼合金の1種です。SUS304はステンレス素材の中でも一般的に普及しているものであり、入手が困難でステンレスの中でも比較的安価といった特徴があります。

SUS303とSUS304の違いを挙げれば、まずりんや硫黄の含有量がポイントです。SUS303の方がりんや硫黄を多く含んでいるという点を覚えておいてください。

そもそもSUS303が溶接加工に適していないのはりんや硫黄が悪影響を及ぼすからであり、言い換えればSUS303よりもりん・硫黄の含有量が少ないSUS304の方が溶接加工に適しているといえるでしょう。一方、SUS303はSUS304よりも切削性が向上しています。

なお、外観や磁性によって両者を見分けることは困難です。

SUS303の化学成分

SUS303の化学成分はJISにおいて下記のとおりに規定されています。

参照元:JIS G 4303:ステンレス鋼棒

SUS303の強度・耐食性

SUS303は加工しやすいように切削性を高められており、その分SUS304と比較すると強度や耐食性に劣っています。しかし、一般的な業界や製品ではSUS303も耐食性に優れた素材の1種として利用されており、総合的に考えれば切削性と耐食性の両方に関して高い特性を有しているといえるでしょう。

引っ張り強度や疲労強度などについては、SUS304に劣っているのが事実です。

常に水へ触れているような環境ではSUS303よりもSUS304の方が適しています

SUS303の機械的特性・科学的特性

SUS303が持っている機械的特性や科学的特性は以下のようなものになっています。なお、下記のデータについて「絞り」項目でおよそ10%の低下が生じることを除けば、SUS304と同程度の数値になっていることを覚えておきましょう。

SUS303の用途

SUS303は幅広い業界やジャンルで利用されており、SUS304のように水や海水へ常に触れているようなケースには適していません。一方、SUS304よりも切削性に優れているため加工しやすいステンレスとなっており、工業分野ではボルトやナットといった部品に使われています。

その他にも様々な機械製品のパーツや省力化装置の部品、ある程度の耐食性と応用性を両立したい環境での使用といった目的で広く活用されていることが特徴です。

SUS303の加工性

金属加工では切削加工の他にも研削加工や溶接加工、切断加工など色々なものがあります。そしてSUS303は切削加工や研削加工に対して優れていると考えられている金属です。

反面、りんや硫黄を含んでいるためSUS303は溶接加工に適しておらず、溶接加工が必要になるような場面ではSUS304を利用する方が賢明といえます。

なお、SUS303もSUS304も加工による加工硬化で磁性を獲得する場合があり、非磁性を維持したい場合には注意してください。

SUS303の部品加工の依頼は「加工部品調達会社」へ

SUS303の特性や類似性を持つSUS304との違いなどについて解説してきましたが、専門家でなければ両者のメリット・デメリットを正しく把握して、常にどちらの素材が適しているのかといった判断を明確に下すことは困難です。

そのため、SUS303を使った部品を手に入れたいような場合、素材の調達から加工会社の選定や対応まで一任できる加工部品調達会社へ依頼することが賢明といえます。

加工部品調達会社はクライアントに代わって目的の部品調達をまとめて行ってくれる業者であり、様々なニーズに対応する加工会社の選定や交渉まで任せられる点が強みです。

どこに重点を置きますか?
加⼯部品調達会社
おすすめ3社

多品種の部品に対応できる企業として
公式HPに取引実績が記載されていて、
実績数が多い加工部品調達会社3社(2023年1月6日調査時点)をピックアップしました。
あなたの会社が一番重要視するポイントから選びましょう。

  • 加工数

    複合加工部品を1個から
    お願いしたいなら

    エージェンシーアシスト

    • 加工提携企業
      1,110
    • 業界取引実績
      3,420
    エージェンシーアシストの
    特徴

    部品一個、図面一枚から対応可能(500個~1,000個相談などもOK)
    3D図面の見積もりができる
    ③1級・2級機械検査技能による精度の高い検査が可能

  • 大量ロット

    ロット数の多い部品
    をお願いしたいなら

    佐渡精密

    • 加工提携企業
      記載なし
    • 業界取引実績
      800社以上
    佐渡精密の
    特徴

    ①国内・海外の800社以上との取引実績
    設計・加工・組み立てを一貫して行い、コストを削減
    寸法公差±2µmの高精度なオーダーが可能

  • 短納期

    見積もりと納品を即日
    でお願いしたいなら

    ミスミ

    • 加工提携企業
      記載なし
    • 業界取引実績
      334,800
    ミスミの
    特徴

    ①3Dデータを入れて瞬時に見積りができる
    製造可否を事前に確認でき、できない場合は変更を提案
    ③3Dデータから自動で加工プログラムを作成し受注と同時に製造

選定基準(2023年1月6日調査時点)
Google検索で「加工部品調達」と検索し上位30位以内に表示される企業の中で金属部品の加工調達を行っている企業と、
Google検索で「部品調達」と検索し上位30位以内に表示される企業の中で金属部品の加工調達を行っている企業。
上記の企業の中で公式HPに取引実績が記載されていて、実績数が多い順に3社ピックアップしています。

エージェンシーアシスト:3社の中で対応できる加工数が最も多く、かつ1個から依頼が出来るため
佐渡精密:3社の中で最大ロット数が50,000個で最も多いため
ミスミ:1分で見積もり、即日納品と記載があるため
なお、各社の提携先企業・業界取引実績は2023年1月に調査したものを掲載しています。