A5052

このページでは、アルミニウム合金の代表例として「A5052」の特性や、A5052を使った加工部品の特徴などをまとめて紹介しています。A5052を使った加工部品の調達を考えている方や、信頼できる加工部品調達会社を選びたい方は参考にしてください。

A5052とは

「A5052」とはアルミニウムを使ったアルミニウム合金(アルミ合金)として一般的に活用されている金属素材であり、アルミ合金市場において代表的な素材の1つです。

A5052はアルミニウムにマグネシウムが添加された素材であり、マグネシムの添加によって耐食性や溶接性、強度などが向上させられています。

アルミ合金として広く流通している素材であり、様々な用途の加工部品に利用されていることが特徴です。

A5052のメリット

まずA5052のメリットとして、熱伝導率に優れていることが挙げられます。また熱伝導率が高いことから切削性においても向上されていることが強みです。

市場に広く流通しているため入手しやすいこともメリットであり、さらに複数のアルマイト加工に適しているため表面処理の幅が広いことも見逃せません。

マグネシムの特性によって耐食性も向上されており、一般的に溶接が難しいとされるアルミニウム合金の中でもA5052は比較的溶接しやすい金属素材としても知られています。

その他、厚みに公差がなければそのまま4面仕上げで利用できるほど板厚精度が高いこともメリットです。

A5052のデメリット

素材として傷つきやすく、美観を重視する場合は表面処理加工が必要となります。また、アルミニウム合金の中では比較的溶接しやすいものの、そもそも溶接加工に適している金属には及ばないこともデメリットです。また、ろう付けには適していません。

曲げ加工を施すことが可能ですが、加工の最中にクラックが生じてしまう可能性があります。

A5052とA5056の違い

A5056はA5052と同様にマグネシウムが添加されているアルミニウム合金であり、A5052と比べてマグネシウムの含有量が多くなっていることがポイントです。

A5056はA5052よりもマグネシウム含有量が多いため切削性にも優れており、アルマイト加工による表面処理の仕上がりについても良好という特性があります。ただし、溶接性がA5052の方が優れています

A5052とA7075の違い

A7075はアルミニウム合金の中で「超々ジュラルミン」と呼ばれる合金であり、マグネシウムだけでなく亜鉛も添加されていることがA5052との違いです。

A7075は様々な種類を有するアルミニウム合金の中でも特に強度が高い金属素材であり、一方で切削性などの加工性にも優れているため幅広い分野で利用されます。ただしA5052と比較してA7075は高価です。

A5052の化学成分

A5052の化学成分はJISにおいて下記のとおりに規定されています。

参照元:JIS H 4000:アルミニウム及びアルミニウム合金の板及び条

A5052の耐食性

A5052はアルミニウムにマグネシウムを添加することで耐食性が向上されています。

そもそもアルミニウムは大気中の酸素と反応して酸化皮膜を表面に生じさせるため、耐食性に優れている金属ですが、マグネシウムはアルミニウムよりもさらに耐食性が高い金属素材であり、そのマグネシウムの特性を併せ持つことでA5052は純アルミニウムよりも一層に優れた耐食性を有しています

A5052の強度

A5052はマグネシウムを添加することで強度が上昇しており、柔らかく傷つきやすいアルミニウム金属と比較して多種多様な用途に使われやすいことが特徴です。

また、強度は高められているもののアルミニウム合金の中では中程度の強度になっており、加工性を損なわれていないことも重要です。そのため、A5052は強度と加工性のバランスが良い素材といえるでしょう。

A5052の用途

市場に広く流通しているアルミニウム合金であり、耐食性に優れており、強度と加工性のバランスも良いことからA5052は幅広い用途に使われています。たとえば自動車や船舶の部品の材料に使われたり、建材や工作材料などに利用されたりしています。

また、飲料缶や板金素材などにも使われており、日常的に触れる機会の多いアルミ合金となっていることが特徴です。

A5052の加工性

A5052はアルミニウム合金の中でも加工しやすく、耐食性や強度にも優れており、比較的安価で入手できるなど多くのメリットを備えています。そのため切削加工や板金加工などにも利用されており、様々な分野の目的に利用できる性質が特徴です。

ただし溶接加工については溶接に適している金属と比較して知識や技術を要する他、反射率が高いためレーザー加工に関してもノウハウが必要です。

A5052の部品加工の依頼は「加工部品調達会社」へ

加工部品調達会社とは、部品加工に必要な素材の調達から目的の部品の加工に関する業者選定や進捗管理、さらに加工後の部品の品質管理や納品までトータルで請け負ってくれる専門会社です。

単に部品加工をアウトソーシングできるだけでなく、そもそもどのような業者であれば目的の部品を適切に加工してくれるのか、専門家の視点で厳選してくれる上、部品調達についても独自のノウハウやルートを使って担当してくれます。

加工部品の仕上がりや品質についても責任を負ってくれるため、安心して加工部品を調達したい企業にとっては心強い味方となり得ます。

どこに重点を置きますか?
加⼯部品調達会社
おすすめ3社

多品種の部品に対応できる企業として
公式HPに取引実績が記載されていて、
実績数が多い加工部品調達会社3社(2023年1月6日調査時点)をピックアップしました。
あなたの会社が一番重要視するポイントから選びましょう。

  • 加工数

    複合加工部品を1個から
    お願いしたいなら

    エージェンシーアシスト

    • 加工提携企業
      1,110
    • 業界取引実績
      3,420
    エージェンシーアシストの
    特徴

    部品一個、図面一枚から対応可能(500個~1,000個相談などもOK)
    3D図面の見積もりができる
    ③1級・2級機械検査技能による精度の高い検査が可能

  • 大量ロット

    ロット数の多い部品
    をお願いしたいなら

    佐渡精密

    • 加工提携企業
      記載なし
    • 業界取引実績
      800社以上
    佐渡精密の
    特徴

    ①国内・海外の800社以上との取引実績
    設計・加工・組み立てを一貫して行い、コストを削減
    寸法公差±2µmの高精度なオーダーが可能

  • 短納期

    見積もりと納品を即日
    でお願いしたいなら

    ミスミ

    • 加工提携企業
      記載なし
    • 業界取引実績
      334,800
    ミスミの
    特徴

    ①3Dデータを入れて瞬時に見積りができる
    製造可否を事前に確認でき、できない場合は変更を提案
    ③3Dデータから自動で加工プログラムを作成し受注と同時に製造

選定基準(2023年1月6日調査時点)
Google検索で「加工部品調達」と検索し上位30位以内に表示される企業の中で金属部品の加工調達を行っている企業と、
Google検索で「部品調達」と検索し上位30位以内に表示される企業の中で金属部品の加工調達を行っている企業。
上記の企業の中で公式HPに取引実績が記載されていて、実績数が多い順に3社ピックアップしています。

エージェンシーアシスト:3社の中で対応できる加工数が最も多く、かつ1個から依頼が出来るため
佐渡精密:3社の中で最大ロット数が50,000個で最も多いため
ミスミ:1分で見積もり、即日納品と記載があるため
なお、各社の提携先企業・業界取引実績は2023年1月に調査したものを掲載しています。